開会式中止で途方にくれてトホホ
予想していたことではあったが、やはり中止になってしまった。17年連続の甲子園、台風接近で宿泊先の尼崎でも朝から雨だったがとにかく「行くしかない」と始発の4時38分発の阪神電車で向かう。しかし5時25分に中止が決定。さらに明日も中止。まあこの台風の進路ではやむを得ないだろう。春日部共栄の応援団は既に出発してるだろうから彼らは困ってるだろうなあ。人の心配してる場合ではない。俺は今日一日どうする!いやあし...
View Article悔しい今日の第四試合
甲子園観戦二日目。朝はかなりの雨だったけど入場を待つ間になんとか止んでホントによかった。昨日は富山商の勝利がなにより嬉しかった。森田は思ったほどの球威じゃなかったけど日大鶴ヶ丘の打線がやっぱり荒くて助かった。ところで今日の第四試合、実に残念な結果となってしまった。力量としてはやや劣ると思われた藤代がなんと一回表に8点を先取。しかしその後は毎回大垣日大が毎回塁を賑わして少しずつ差を詰めていく。こちらは...
View Article久々に六大学の聖地神宮へ
甲子園以来ひさびさの野球観戦。金曜から始まった高校野球秋季埼玉県大会に行こうかと思ったが、それは明日に回してきょうはやっぱり六大学野球の聖地神宮へ。きょうは先週までに勝ち点を取っている4チームの対決。...
View Article立教マジック1に!!
決戦の立明戦初戦。立教が3対1と明治を振り切って、17年ぶりの優勝まであと1勝、マジック1にまでこぎつけた。両チームの先発はもちろん、エース同士、立教澤田、明治山崎がマウンドに上がった。山崎は木曜日のドラフト会議でオリックスから1位指名を受けたばかりで、きょうも試合前の選手紹介のアナウンスでは盛んな拍手を浴びていた。...
View Article駒大日本一に輝く!今年の最終ゲーム
今年最後に行われる学生野球公式戦。明治神宮大会大学の部決勝見たさに会社を休んで観戦した。結局駒大が3対0と明治を破って大学日本一に輝いた。...
View Article今年の法政はちょっと違うかも
去年の秋以来の神宮球場。あっ昨日の日曜の話です。久しぶりの六大学野球。いつみても幸せを感じるが、とりわけ春のリーグ戦は新しいメンバー構成となってかなり新鮮な気分。...
View Article川商、朝霞勝つには勝ったが・・・・
観戦日和の上尾市民球場。きょうから春の埼玉県高校野球県大会がはじまった。球場内の駐車場に乗り入れできたのは初めてかも。いつもは球場周辺の臨時駐車場まで回されてしまうんだけど、なんだか得した気分。...
View Articleやっぱり朝霞は延長に強かった
きょうからGW突入。仕事のあれやこれやで気分はあまりスッキリしないが、とにもかくにも上尾市民球場へ。晴天の野球観戦はやっぱりウキウキするものだ。春の埼玉県大会三回戦3試合を見てきたが、まあ長い一日だった。8時40分頃球場入りし、三試合目が終わって球場を後にしたのが19時前。疲れたが見ごたえある一日だった。...
View Articleだんだん順当になってきた埼玉県高校野球
大宮公園での準々決勝第一試合は前年夏の代表春日部共栄対センバツ4強の浦和学院の対決とあって、試合前から周辺道路が大渋滞、入場券売り場も100mを軽く超える長蛇の列。そして暑かった。...
View Article埼玉決勝は秋春連続で浦学対川越東に
晴天だったが、時々天気雨が降ったり、ものすごい強風が吹き荒れる大宮公園球場。準決勝2試合は極めて順当に浦学と川越東が勝ち上がり明日の決勝に進んだ。この顔合わせは昨年の秋と同じ。...
View Article