Quantcast
Channel: 春も夏も秋もいつも学生野球
Viewing all articles
Browse latest Browse all 183

悔しい今日の第四試合

$
0
0
甲子園観戦二日目。朝はかなりの雨だったけど入場を待つ間になんとか止んでホントによかった。昨日は富山商の勝利がなにより嬉しかった。森田は思ったほどの球威じゃなかったけど日大鶴ヶ丘の打線がやっぱり荒くて助かった。ところで今日の第四試合、実に残念な結果となってしまった。力量としてはやや劣ると思われた藤代がなんと一回表に8点を先取。しかしその後は毎回大垣日大が毎回塁を賑わして少しずつ差を詰めていく。こちらは一塁側の大垣日大ベンチ前。周囲は大垣日大への大声援がすごい。大垣日大といえば基本的に野球留学で勢力を構成するチーム。加えて数年前の甲子園で勝利監督インタビューで阪口監督が「イェー」と全国放送で叫んでしまった失礼極まりないオヤジのいるあの大垣日大日大である。とうとう最後は8点差をひっくり返して逆転してしまった。マスコミはこれを「最後まであきらめない高校野球精神の真髄」みたいなことをぬかすんだろうな。冗談じゃないよ、もう高校野球の価値観が変わってしまったんだな、勝てばいい、強ければいいという高校野球。それを後押しするような試合終了後の球場の拍手を振り払って甲子園を後にした。昨日たまたま横に座って一緒に観戦した福井の女性が「最近うちの近くの優秀な中学生がだいたい大垣日大に持っていかれるんですよね。」とこぼしていたのが思い出される。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 183

Trending Articles