Quantcast
Channel: 春も夏も秋もいつも学生野球
Viewing all articles
Browse latest Browse all 183

川商ワンチャンスを生かして決勝進出!

$
0
0
   ひさしぶりの大宮公園球場。快晴で野球日和だけど、やはり秋だからなのか人の入りはそこそこという感じ。埼玉県秋季大会準決勝は花咲徳栄と市立川越(川商)がそれぞれ勝って決勝進出、同時に関東大会への出場を決めた。

   徳栄は2点を先制された3回裏、山村学園の和田から5連打(野村の3ラン含む)で逆転。結局9対2、7回コールドで決勝進出。全国制覇のときの破壊力は感じられないものの、県内ではやはり敵がない状態。

   第二試合は川商が上尾に1対0で競り勝ったが、試合の流れは終始上尾ペース。上尾は初回、一死二塁から日野のレフト前ヒットで二走がホームを突くも好返球で憤死。さらにヒットと四球で二死満塁にするもピッチャーゴロで無得点。この後も攻めども攻めどもホームが遠く、残塁は11。一方川商は上尾の先発木村にタイミングが合わず、7回までポテンヒット1本で、ノーチャンス。しかし8回裏一死三塁のチャンスを作るとエース太賀のレフト前タイムリーで待望久しい先制点。これが決勝点となった。ヒット数は上尾が8本、川商が3本。野球はわからんものだ。

徳栄の先発は背番号1の中田。ストレートはよかった
イメージ 1

山村の和田は相変わらず打ちにくそうなPだ
イメージ 2

徳栄の野村は貫録のスリーラン
イメージ 3

徳栄2番手の和田は先輩高橋昂也のフォームに似ている
イメージ 4

川商の太賀は反っくり返っている
イメージ 5

上尾の木村は敗れはしたもののナイスピッチング
イメージ 6

太賀のタイムリーで瀬良が生還、これが決勝点!
イメージ 7

Viewing all articles
Browse latest Browse all 183

Trending Articles