↧
ミスした方が負け
暑い暑いとみんな言っているが、やっぱり、皮膚がどうにかなってしまっているのか特に気にならない。もちろん水分は充分摂取している。きょうは米子東、富島の公立勢に期待を寄せたが現実は厳しかった。しかし両校とも持ち味はしっかり発揮できたと思う。特に富島は元気はつらつ、躍動感が素晴らしかった。とりわけトップバッターのキャプテン松浦が好守と思い切りのいいプレーでチームを引っ張った。しかしピンチに出てしまった三つ...
View Article広商どうした
三試合日だったが白熱した長い試合が多買った。熊本工はサヨナラホームランで延長12回を制した。力は山梨学院が上と感じたがよく耐えて最後の一発を生んだ。第三試合は久しぶりの広島商が登場。岡山学芸館を終始リードしながら後半広商らしからぬ雑な守りで逆転を許し勝利は逃げていった。特に三遊間、もっといえばサードの真鍋君、キャプテンとしてはあまりに雑なプレーの続出で本当にがっかりだった。負けたという結果よりも広商...
View Article否定します、光星学院
きょうが一番暑かったかもしれない。特に今年は三塁側なので、一塁側なら14時を過ぎればだいたい暑さのピークも過ぎるのだが、まったく陽射しが和らぐことがない。大会も七日目ともなるとこの毎日が結構きつい。でもこの暑さが、帰ってみると懐かしいんだよねえ。ところで、光星がきょうも勝った。試合後のインタビューで三番の近藤(奈良出身)が地元の学校(智弁学園)には負けたくなかった、とかぬかしていたそうだが、それは智...
View Article